BLOG
STUDIO TOKI のブログ

YouTubeは概要欄にも気を付ける!まさか3行で終わってないよね??

STUDIO TOKI のブログ

月曜担当テロップチームです。今回もYouTubeに関する雑学をブログにしていこうと思います。今回のテーマは動画・配信ではきっても切れない「概要欄」についてです。

重要要素「タイトル」についてはコチラ

概要欄とは?

概要欄と言うとどの部分なのか?というと動画・配信用のページで設定する「タイトル」の次に設定する「説明欄」の事をさします。主にタイトルでは書けなかったことや、外部リンク、自身のチャンネル内にリンク等を貼ることができる部分です。

実はここ3行~4行程度で書き終わってしまう方も多いのですが、タイトル・サムネの次に重要な部分なのです。ではどんな部分が重要なのか?

上部3行がユーザーが読む部分

皆さんもご存じだとは思いますがこの概要欄は上部3行が検索画面にも表示されます。ユーザーはサムネを見て、タイトルを見て、その次に概要欄を確認するため、ここにどんな動画なのか?という事を明確に書いてあればより動画への流入につながります。

要素ってそれだけ?だったら3行程度でいいんじゃない?って思いましたか? 実はそれだけではありません、なんだったら概要欄を3行だけしか書いていない人は非常にもったいないんです!

概要欄はYouTubeくんも見ている

タイトルの通り、この概要欄の部分は当然YouTubeくんも観ています。ここに書かれているテキスト情報を分析・解析して、さまざまなユーザーに対しておすすめをしています。

だからこそこの部分は動画の内容だけでなく、それに関連したチャンネル内の動画のリンクや再生リストなどを記載しておくとYouTubeくんは「この動画は●●関連に充実しているな?」と判断する場合があります。

さらに動画から投稿主に関する情報(SNSへのリンクやHPのサイト)などが記載されていれば、その動画は内容としても充実しているなと判断されます。

つまりこの「概要欄」というのはユーザーにのみ届ける情報ではなく「YouTubeくんの判断」にも利用されるんです。ある程度しか情報が書かれていない動画・配信はYouTubeくんも「この動画、どこにオススメすればいい?」 となってしまうのですが、その動画・配信の説明欄が充実していると「お!この情報ならここだな!」とより判断することができるんです。

まとめ

YouTubeの概要欄がなぜ必要なのか?それは「YouTubeくんも見ている」からなんです。この部分はタイトルとは違いある程度書き直し&追加することは推奨されているのでぜひとも活用してみてはいかがでしょうか?

YouTubeについてのまとめブログはこちら

————————-

STUDIO TOKIの日常的な様子などが公開されている公式Twitterもあるのでこちらもぜひのぞいてください!最新情報やスタジオでどんな撮影・利用をされているかを確認することができますよ!

[公式Twitterはこちら]

月曜担当:テロップチームとは?

テレビ番組やYouTube動画で出演者の声と一緒に文字が出てることありますよね?あれが「テロップ」と呼ばれるものです。私たちはテレビ番組やYouTube動画用のテロップをデザインしたり、テロップを含めて動画を制作しているチームです。

スタジオ トキをフォローする
レンタル撮影スペース「STUDIO TOKI」
タイトルとURLをコピーしました