WEB・デザインチームの森です。
12月も気づけば4週目であっという間に年越しです。
出来れば気持ちよく新年を迎えたいですよね。
なので、今回は年越し前にやっておいた方が良さそうなことをお話します。
調べると色々と出てきたので、個人的によさそうなものを3つ紹介したいと思います。
大掃除、断捨離
これは外せないですよね。
普段から掃除をしていても、細かいところまでキレイにしたり、
断捨離をする機会は自分で作らないとなかなかないです。
僕の場合、1年の間で着なかった服とかは断捨離しちゃいます。
ここで豆知識ですが、
大掃除は28日までにするとよいとされています。
歳神様を迎え入れるためには、家の中をキレイに掃除しておく必要があります。
江戸時代から伝わる12月13日が大掃除の日(煤払いの日)とされていました。
ですので、大掃除を始めるのは12月13日頃から、
28日までには終わらせるのがよいとされています。
大掃除を避けたほうがよい日として、12月29日、31日、1月1日などが挙げられます。
29日は「9」という数字がつくことから「ク」=「苦」と連想するというのがあります。
31日は「神様を迎える日」ということから大掃除を行って正月飾りをするのは「一夜飾り」と言われ、
急遽この日に用意した印象を与えるため望ましくありません
元旦に大掃除をするということは、
福を掃除してしまう事から福が逃げてしまうと言われており、縁起が悪いと言われています。
1年を振り返り、来年の目標や抱負を立てる
例えば、
今年は食生活が偏って体型に影響が出たから、来年は食生活に気を付けるとか。
まずは1年を振り返ってみて、良かったこと、悪かったこと、
頑張ったこと、やり残したことなどを具体的に出すことで、
来年の目標がより明確に立てやすいかもしれませんね。
目標を作る理由としては、やるべきことがはっきりして行動に移しやすいというのはありますよね。
各機関の確認(銀行、病院など)
年末年始で体調を崩す人は以外と少なくないと思います。
世間的にはお休みモードで気が緩んでいたり、時期的な流行り病があったりと体調を崩しやすいです。
特に今、インフルエンザがすごく流行っているので、
そんな時に最寄りの病院がやっていなかったりすると、
1人暮らしの人とかは特に絶望的なので事前に営業日を調べておくとよいと思います。
銀行や役所もお休みがあるので、早めにお金を下ろしておいたり、
役所や郵便局に用がある人は早めに済ましておくとよいと思います。
まとめ
人それぞれ年末年始に対して、色んな考えや思いがあると思います。
そんな僕は、出来る限り気持ちよく新年を迎えたいので28日までには大掃除をしようと思いました。
ここまで見ていただきありがとうございました。