テロップチームブログ担当「セラ」です。今回も前回に引き続き、アニメ関連について。今回は「見るアニメってどう決めてるの?」です。
皆さんはアニメを見る時、何を基準に考えていますか?シリーズ物とか、もともとあったものがリメイク・新アニメという事なら理由は決まっていますが、新しい物を視聴する場合、何を基準としているか。意外とそのあたり共有していないかなと思ったので今回はブログにしました。
以下、僕の基準を書いていこうと思います。
ジャンルは何か?
アニメって30分程度の尺なんですけど、見るのに非常にカロリーを使います。それがシリアス系やミステリ系、さらにはグロ系とかだとより視聴に体力を使います。その反面、日常系やギャグ系、まったり系などでは頭を使わずゆるーっと見ることができるのです。
その時の状況や現時点のメンタル部分を考慮するためにジャンルを見極めます。
なお「がっこうぐらし」など一部アニメでは最初と最後のギャップがすごいので注意が必要です。
制作会社
これはアニメの事が詳しくなってくると注目するポイントですね。このアニメはどこが作っているのか?一般的な考えで言えば「どこでもいっしょじゃない?」と思うかもしれません、しかしこれが大きな違いを生んでいます。例えばKという会社は背景美術がすごい、例えばSという会社は演出がスゴイ、Pという会社はヌルヌルの作画が見ごたえがあるなどなど、色々な特徴を持っています。
皆さんにわかりやすい極端な話をすれば「Xは落書き」「LINEはメッセ」「インスタは映え」などそれぞれ特徴はあれどそのすべては「SNS」ですよね。つまりそういう違いです。
出演声優
よりアニオタになってくると注目してくるポイント。アニメ好きの中には「この声が好き」「この声優さんがでるから見る」というアニメというより声優さん基準で視聴する場合もあります。僕はそこまでではありませんが、キャスト一覧を観て「あ、この人がでるんだ」とか「ん?この人こんな役やるの?」という事があれば、そのアニメを見る事もあります。
まとめ
いかがでしたか?あくまでいちアニオタの意見ですが、意外に作品以外の所で決めていることを分かってもらえたでしょうか?次回はアニオタあるあるのブログを予定しています。
————————-
STUDIO TOKIの日常的な様子などが公開されている公式Twitterもあるのでこちらもぜひのぞいてください!最新情報やスタジオでどんな撮影・利用をされているかを確認することができますよ!
[公式Twitterはこちら]
月曜担当:テロップチームとは?
テレビ番組やYouTube動画で出演者の声と一緒に文字が出てることありますよね?あれが「テロップ」と呼ばれるものです。私たちはテレビ番組やYouTube動画用のテロップをデザインしたり、テロップを含めて動画を制作しているチームです。