テロップチームブログ担当セラです。今回は最近少しだけ遠出したのでその時のお話。実は6月に広島に行ってきました。一足早くお墓参りという感じなのですが、二泊三日ほど。その中で初日で用事を済ませ、3日目だけ自由行動の日にしたので、気になっていた岡山・倉敷美観地区に行ってきました。
倉敷美観地区とは?

歴史とアートが薫る美しい白壁の町並み、といわれる地区で、倉敷駅から徒歩5~10分ほどで行ける場所にある特定の区域。伝統的な建物や倉敷川沿いのレトロモダンな風景、倉敷デニムが販売されるお店など、一般的な街並みや商店街とはがらりと違った区域です。
さらにエリアには飲食店や雑貨店だけでなく、歴史的な洋館や美術館などもあり、この区域だけでも1日では回れないほど情報量がたっぷり!
元々知らない場所だったんですが、岡山の知り合いに「一度は行ってみたほうがいい」と言われていた場所だったので、今回時間を作っていくことにしました。
倉敷美観地区 公式ページ
実際に行ってみたら?

やはり噂通りの非常に良い体験ができました!エリア近くに行くほど、建物の雰囲気が変わり、非日常を味わう事ができました。区域一帯が美観を維持するために生成されているため、体感的には明治・大正にタイムスリップしたような感じ。愛知県の人には「明治村がそのまま地区になった感じ」見たいに言えば、少しニュアンスが伝わると思います。
キレイに区分けされた建物と、味のある路地裏、区域の真ん中を走る川沿いには船頭さんが漕ぐ舟や、人力車などなど、まさに観光を楽しむ事ができます。
また倉敷美観地区の特徴の一つで、レトロな建物の中にアートな雑貨店やガラス細工、マスキングテープ専門店、デニム店、猫カフェなどなど面白いお店がいっぱい!飽きることなく、すべてのお店を覗いてみたくなります。
まとめ

岡山県と言えば?鷲羽山ハイランドやデニムの聖地・児島などなどありますが、間違いなく倉敷美観地区も岡山の人気スポットの一つですね。中部地方の方にとってはなじみがないかもですが、ぜひ公式HPを覗いてみてください!
————————-
STUDIO TOKIの日常的な様子などが公開されている公式Twitterもあるのでこちらもぜひのぞいてください!最新情報やスタジオでどんな撮影・利用をされているかを確認することができますよ!
[公式Twitterはこちら]
月曜担当:テロップチームとは?
テレビ番組やYouTube動画で出演者の声と一緒に文字が出てることありますよね?あれが「テロップ」と呼ばれるものです。私たちはテレビ番組やYouTube動画用のテロップをデザインしたり、テロップを含めて動画を制作しているチームです。