こんにちは!トキ・テックのサポートスタッフチームの矢島です。
たまーにもうなんも考えずにぼーっとしたいときってありませんか?
家に帰ったらやることがたくさんあるけどなんだかやる気がでない…
頭の中がぐちゃぐちゃで何も手につかない…
今回は誰しもあるであろう憂うつな時期の対処法をご紹介しようかなと思います!
ただ、人それぞれ方法は違うかと思うのでこんな人もいるんだー、程度で見てってください(笑)
“仕事終わりの”映画館

私にとっては「仕事終わりの」がポイントです。
モヤっとしている時期は休みの日にわざわざ足を運ぶ元気がないのと、平日の夜に行くことで人混みを避けられる、また、平日なのに遊んでる♪って感じでちょっとした優越感を得られるからです。
そしておうち映画ではなく映画館へ足を運びポップコーンなどを買って存分に一人映画を楽しむことで
次の日がリフレッシュ後の休み明けのような感覚になり、心なしか仕事が苦じゃなくなります。
フラっとミスド

皆さんミスタードーナツって、ドリンクおかわり自由のセットがあるのをご存じですか?
店舗によってはそのサービスがないところもあるので要注意ですが、
お好きなドーナツ + ドリンク代(ブラック・カフェオレ・ミルクティー、300円ほど)で
何杯でもおかわり自由になっちゃうんです!
優越な休みの日、家に居たくないなって日は近くのミスドへ行ってドーナツ2、3個とおかわり自由のカフェオレを買って、イートインで一人ゆっくり過ごしています。
数時間いることもあるからおかわり自由はかなりうれしい!
部屋の模様替え&片付け

模様替えと言いつつ、新しい家具など買い改めるお金はないので少し配置を変えてみたり、収納の仕方を変えてみたりするだけですが、見た目が変わることで新しい気分になれます!
この間はずっと収納が足りてないなーと思いつつ放置していたタンスを少し入れ替えてみたら
一つ分ケースが空いて他の荷物を入れられるようになってラッキー!となり、
棚の上に散らばっていた小さいぬいぐるみや、置物をケースに入れて飾ってみたり…
結果楽しくなってきてしまったので模様替え&片付けが終わったのは朝4時でした(笑)。
とにかく少しでも気になっていた場所などをとことん見た目や使い勝手が変わるように部屋を変えていくと完成したときの疲労感より達成感の方が大きく、いつもと同じ家なのに新しい気分で過ごせるので
モヤっとしたら部屋の片づけや断捨離など嫌な記憶ごと捨てちゃいましょう。
こんな感じで行き詰らないように生活していますが皆さんはどうでしょう?
重く考えがちだなーって人は魔法の言葉「まぁいっか」を頭の中で唱えるのもありです!
現状、生きているだけで凄いことなので自分を誇って生きていきましょう!(笑)