BLOG
STUDIO TOKI のブログ

ポータブルSSDとHDD

STUDIO TOKI のブログ

トキ・テックのサポート・スタッフチームの田中です。
普段はテレビ局で番組のAD(アシスタントディレクター)の仕事をしております。
ぜひ最後まで読んでいただけるとうれしいです。

今回はポータブルSSDとHDDに関してです。
そもそもSSDとHDDの違いは何か、皆さんはご存知でしょうか?
大きな違いとしては、
SSDはメモリーチップにデータを保存し、
HDDは回転する物理ディスクに保存できるという点が挙げられます。
ではどちらの方が優秀か比べてみると、、、

SSDHDD
読み込み速度HDDと比べて高速SSDと比べて遅い
静音性無音ディスクが回る音がする
衝撃耐性HDDと比べて強いSSDと比べて弱い

圧倒的にSSDが優秀なことがわかります。
しかし、SSDにはHDDと比べた時に唯一デメリットがあります。
「値段が高い」という点です。
実際どれぐらいの差があるかというと、
1TB(テラバイト)のSSDがおよそ1万8千円前後、HDDはおよそ1万円前後
ほぼ倍近く値段が変わって来ます!(※平均的な性能の機種の値段を参考)
実際仕事で使うとなると、編集だけでなく撮影素材保存も含めて4TBは欲しいので
SSDがおよそ5万円、HDDは2万円程となり
SSDを購入するのがかなりしんどくなります、、、、

なので、私のおすすめの買い方としては
2TBのSSDと4TBのHDDを購入するというものです。
SSDで編集を行い、保存する必要がある素材はHDDで保管することによって
コストが抑えられる上に編集中の素材を両方に保管ができ、
万が一データが飛んだ時の備えにもなります!

HDDでも編集ができないという訳では無いですが、
使用する容量が多くなるにつれて動作がかなり重くなるので、
快適さを考えるとあまりお勧めできないです。

最後まで見てくださりありがとうございます。
次回のブログもよかったら見てください!

morikawaをフォローする
レンタル撮影スペース「STUDIO TOKI」
タイトルとURLをコピーしました