BLOG
STUDIO TOKI のブログ

おとなの保護猫をお迎えしました④買って良かったもの編

STUDIO TOKI のブログ

こんにちは!ディレクターのyです!
前回まで、一人暮らし(賃貸)のわたしが保護猫を迎えるまでのことを書いてきましたが
今回は買って良かったものを3つ紹介したいと思います!

※これまでの記事

①お部屋探し編
②保護猫団体様巡り編
③受け入れ準備編

①見守りカメラ

ネットワークカメラとも呼ばれ、
部屋に設置したカメラの映像をリアルタイムでスマートフォンなどから見られるもの。

カメラの形や映像の良さ、追跡機能、そのほか独自の機能が付いたものなど様々な種類が
各社から数千円~数万円で販売されています!

わたしはヨ〇バシで人気上位だった4,000円強のものを買ったのですが
安いのに欲しい機能は全部ついていて画質も十分いい!

SDカード(別売り)を入れると過去の映像も遡って見られるため
仕事で確認できない時間帯の様子も後から見られちゃいます♪

好きな部分だけ携帯に動画や静止画で保存ができ、かわいすぎてやめられません。笑

②自動給餌器

決まった時間に決まった量の餌を出してくれる機械で
わたしはスマートフォンで操作可能なものを買いました!

時間や量をあらかじめセットしたり、好きなタイミングで追加の餌を出したり、
全てアプリから簡単に行うことができます♪

仕事で急に帰りが遅くなって…というときに安心なのはもちろん、
休日で家にいるときも餌の量をきちんと管理できるのが良いところだと思います!

見守りカメラと自動給餌器が合体したものもあります!

あと、うちの子は
出勤前に一日分の餌を置いておくとすぐに食べてしまう食いしん坊だと発覚。

1日10回まで小刻みに出せるこの機械にとても助けられています…笑

③Catlog(スマート首輪)

こちらは人間でいうスマートウォッチのようなもので、
食事、水飲み、睡眠、毛づくろい、移動、嘔吐、体温、呼吸数など
猫ちゃんの様子がスマートフォンのアプリにリアルタイムで届くというもの。

さらにこれまでのデータからその猫ちゃんの傾向も分かり、
普段と違う場合すぐ気付けるんです!

例えばこんな感じに・・・

(左)リアルタイムの行動の記録
(中)過去のデータと比べた現在の元気度
(右)一週間の睡眠時間の推移

「ごはんを食べました」「○秒間歩きました/走りました」の文字だけで
猫ちゃんの姿が想像できてかわいい!泣
真ん中の元気度の画像は一番好きなメッセージを貼ってみました。変えない美学…!!!

他にも買って良かったものはいろいろありますが
一人暮らしの場合、この3つは絶対におすすめです♪

それではまた~~~!

okunoをフォローする
レンタル撮影スペース「STUDIO TOKI」
タイトルとURLをコピーしました