どうも( ̄▽ ̄)
これまでライブの先着販売(一般販売)で数々の当選を果たしている人です。
今回は、本当は誰にも教えたくない『先着販売(一般販売)の当選確率を上げる方法』をお教えします。※電話での購入ではなくネット購入が対象です。
先着販売とは、販売開始と同時にサイトに購入希望者が殺到し、誰が一番初めにチケット購入にまで至れるかのレースゲームです(?)
チケットサイトのログインや、座席の種類、購入枚数、チケットの受け取り方や支払い方法など、ひとつひとつの入力に時間をかけていると他の人に先越されてしまい、ようやく購入に辿り着いた頃には売り切れているといった状態になります。
つまり、どこまで入力に使う時間を削れるか、が重要になります。
①時報を鳴らす
この方法が個人的に一番当選確率が高いです。
なぜなら、正確な販売開始時間を耳で知ることができるからです。
販売開始時間になる瞬間を目で捉えていれば、
購入手続きを始めるまでに「目を画面に移す」という無駄な時間が必要になります。
ほんの一瞬のことですが、相手にしているのは人間ではなくインターネットなので0.1秒が勝敗を分けます(きっと)。
②日本標準時を別端末で表示しておく
家にある時計や、スマホ・パソコンに内蔵されている時間はずれている場合があります。
正しい販売開始時間を知ることが勝率を上げます。
③一番ネット回線が速い場所を探す
時間と同時に購入画面に入れても、ローディングに時間が掛かればその間に売り切れます。
家の中で一番回線が速い場所。スマホや地域によっては、外回線の方が速い場合もあります。
※暗号化していないFree Wi-Fi環境での応募は控えた方が良いです。
サイトのログイン情報や、クレジットカードなどの個人情報が盗まれる危険があります。
④単番で応募をする
先着販売は、あと何枚残っているのか購入者には見えません。
100枚も残っているのか、あと3枚しかないのか。
3枚しかないのに4枚で応募すれば確実に落選です。
1枚で応募すれば、枚数が足りないことを理由に弾かれることは少ないでしょう。
3枚で先着販売が当選した経験もあるので、同行者が必須な方は複数枚で挑戦しても問題ないです。重要なのは購入完了までの速さですからd( ̄  ̄)
⑤回数
最後は結局経験回数です。
何度も先着販売に参加していれば、手続きの順番やサイトの構成など脳が覚えてきます。
回数を重ねて自分に合った最適解を探しましょう。
まとめ
以上が、先着販売(一般販売)の当選率を上げるいくつかの方法でした。
あくまで確率が上がるという話であって、確実に買えるわけではありません。
し、このブログを多くの人が閲覧すれば当然倍率が上がり一人当たりの当選確率は下がります。
皆さんにとって素敵な推し活になりますように。
お金にも体にも、メンタルにも。無理のない推し活を。
以上、人生ライブ三昧の人間からでした。